CheckInnロゴ
機能詳細 導入事例 ご利用料金 お役立ち情報 会社概要 資料請求 お問い合わせ
ファーストビュー画像

導入事例

シンプルな一体型システムで叶えるスマート運営。夫婦二人で営むオーベルジュが語るCheck Innの魅力

アグリツーリズモ ユタカ様

アグリツーリズモ ユタカ様

アグリツーリズモ ユタカ様

オーべルジュ

初システム導入

#コストを抑えたい

#コストを抑えたい

#予約業務を効率化したい

【概要】

八ヶ岳の麓でこだわりのオーベルジュ「アグリツーリズモ ユタカ」を営む馬場さま。お子様連れでも楽しめる一棟貸しの体験型オーベルジュとして人気を集めています。アグリツーリズモ ユタカの開業当初からCheck Innを利用されている馬場さまに、導入の背景や成果についてお話を伺いました。

限られたリソースとコストで「予約管理・顧客管理・OTA連携」を実現したい

——アグリツーリズモ ユタカの特徴についてご紹介ください。

馬場さま:アグリツーリズモ ユタカは、山梨県北杜市小淵沢町という八ヶ岳の麓の町にある、一棟貸しスタイルの「体験型オーベルジュ」です。ハイクオリティな食事を提供したり、お子様でも楽しめるさまざまな体験をご用意しています。小淵沢町は東京からのアクセスも良く、車または電車にて約2時間でお越しいただけます。

当オーベルジュは一棟貸しなので、ご宿泊は基本的に一日一組限定です。そのためお客様との距離が近く、温かいおもてなしを提供しています。

──開業のきっかけについて教えていただけますか?

馬場さま:当オーベルジュは夫婦二人で運営しております。以前はホテルに勤務しており、子どもが生まれる前は、プライベートでも少し背伸びしてハイグレードなホテルやオーベルジュに泊まるのが好きでした。しかし子どもが生まれてから、「子連れで泊まれるオーベルジュが少ない」ということに気付いたんです。

そこで「自分だったらこういう宿に泊まりたい」と考え、子どもも楽しめるハイクオリティーな体験型オーベルジュを開業しました。

──開業当初にはどのような課題がありましたか?

馬場さま:夫婦二人で運営しているため、食事の提供や清掃などほとんどのサービスを私たちだけで行っています。そのためリソース不足だったり、システムなどに投資する資金が限られているという課題がありました。

そのため、「予約管理・顧客管理・OTA連携」という3つのシステムが一体化されたシステムを求めていたのです。特に、一日一組限定でご利用いただいているため、お客様と濃いコミュニケーションを取るためにも、顧客管理をしっかり行いたいと考えていました。

3つのシステムを個別に導入することも考えましたが、そうすると管理が煩雑になりますし、コストも嵩んでしまうことになるのでどのような形でシステムを導入すれば良いのか悩んでいました。

——-

シンプルで使いやすいUIとオールインワンの管理システムが魅力

──どのような経緯でCheck Innを見つけたのでしょうか?

馬場さま:インターネットでさまざまな管理システムを比較していた際、Check Innを見つけました。Check Innは当時良いシステムがないなと思いながら探しているときに偶然にであったんです。調べる中で海外製のシステムなど、たくさんの比較をしましたが、UIが見づらいなどの欠点があり、なかなか良いサービスに出会えずにいたので、Check Innを見つけた時は「これだ!」と感じました。

——多くのサービスの中からCheck Innを選ばれた決め手を教えてください。

馬場さま:1つのプラットフォームで「予約管理、顧客管理、OTA連携」を全てできる点が決め手でした。できるだけコストを抑えてこの3つを実現できるため、私たちが思い浮かべる理想のシステムだと感じました。余計なオプションもなく、シンプルに利用できることも魅力的でした。

こういったシステムは、意外とこれまでの市場になかったように思います。

業務効率化を実現するCheck Innは小規模施設にぴったり

──Check Innの導入後、どのような効果がありましたか?

馬場さま:通常、チェックイン時は紙に情報を記入していただく施設も多いと思います。しかしCheck Innの場合は事前にフォームに入力していただくことで、対面のチェックイン手続きを簡単にすることができます。ペーパーレス化も推進でき、助かっていますね。必要があれば、お客様ともすぐに連絡を取ることができます。

──Check Innのサポート体制についてはいかがでしょうか?

馬場さま:導入時は担当者の方に丁寧にサポートしていただき、スムーズに利用を始めることができました。不明点がある時はカスタマーサポートに連絡していますが、いつも迅速にご対応いただいており、不安なく利用できています。

──今後Check Innに期待することがあれば教えてください。

馬場さま:各種アクティビティのオプション予約ページについて、画像をもっと大きく表示するなど、もう少し充実してほしいですね。また、子ども料金や連泊料金の割引など料金のオプション設定がやや複雑なので、改善してもらえるとうれしいです。

──最後に、Check Innをどのような施設におすすめしたいかお聞かせください。

馬場さま:Check Innはシンプルでありながら必要な機能が揃っており、コストを抑えつつ効率的な運営を叶えてくれます。私たちのように少人数で運営している施設には、ぜひおすすめしたいです。

アプリ画面画像
ロゴ画像

ご不明点やご相談がございましたら
お気軽に問い合わせください